
アロマトリートメント
基本手技やタオルワークに始まり
お一人お一人に合わせた”アプローチ法”や、
お客様の症状に合わせ精油をブレンドする”カウンセリング法”までを学び
ご来店の目的に沿ったアドバイスをさせていただく為のスキルを身につけます。
【カリキュラム】
[座学] 3単位 4.5時間
精油の使い方、調合方法
[実技] 9単位 13,5時間
全身トリートメント

<座学>
【Ⅰ】アロマテラピー概論
・概論
・精油学総論
・精油の取扱い法
・精油の安全性
【Ⅱ】アロマテラピー実践編
【Ⅲ】アロマセラピストとして
・アロマセラピストとして
・コンサルテーション
【Ⅳ】ボディトリートメント理論
【Ⅴ】作用を示す用語
【Ⅵ】精油
<実技>
【Ⅰ】(1)基本のタオルワーク
(2)伏臥位 下肢
足裏~ふくらはぎ~太もも
・エフルラージュ
・手掌圧迫法
・経絡強擦法
【Ⅱ】(1)仰臥位 下肢
足背~太もも
・足背&足指
強擦トリートメント
・太もも揉捏法
(2)仰臥位 上肢
手掌~前腕~手背
・ペトリサージュ法
・フリクション
・手指トリートメント
【Ⅲ】(1)仰臥位 前胸部
前胸部~腋窩~肩甲骨~後頸部~側頸部
・エフルラージュ
・引き上げ法
(2)伏臥位 背部
臀部~肩甲骨〜肩〜頸部
・強擦法
・クロスハンド
・ナックリング
【Ⅳ】(1)仰臥位 腹部
みぞおち~腹部全体
・プリング法
・サークリング
(2)全体の復習&まとめ